2ntブログ

あきいろのへや

登場人物が全て18歳以上のゲームを扱っています。

応援中!

SkyFish poco最新作『BunnyParadise ばにぱら~恋人全員バニー化計画~』を応援しています!! 「魔女こいにっき」応援中 アストラエアの白き永遠 応援中!! 『放課後の不適格者』を応援しています!

発売中

Sugar+Spice 応援バナー 姉さんに恋をして、姉さんも恋をして、姉さんと恋をした。 アステリズム 応援中! 「はつゆきさくら」応援CHU!!
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • PriministAr購入、とチェックしてるエロゲ

今月はPriministArを購入しました。
16285542_1992581457_110large.jpg

16285542_1992581417_165large.jpg
千里図書カード付き
体験版で今作では千里推しを決めましたので。

今月はこれ一本にしたので全力でいきます。
HOOKをやりたくてたまんなかったんですよね、早速千里狙いますよ!


も一個チェックしてるゲームの話。

・妹のおかげでモテすぎてヤバい。(Hulotte)
公式

WithRibbonのHulotteさん新作。
メインヒロインがいて外からの誘惑をはねのけられますか?との内容らしいですが、初見で既に浮気してます
んでもってタイトルになっている妹なのですが、キャストは遥そらさん。前作をやった人ならピンときているかもしれませんが、兄を補佐してくれるこのはるかポジションはもしかして攻略できないんじゃ…。
気になることはありますが、とりあえずWithRibbonが面白かったので買いますよ。

11/29発売予定!
  • 妹スパイラル体験版 感想

月末の金曜日ですが通販は明日到着なようで体験版の話。

まかろんソフトさんの新作・妹スパイラル体験版の感想になります。
9/27発売!『妹スパイラル』9/27発売!『妹スパイラル』


夢みたいなこともっと夢見たら
都合の良い妹がね
一人また一人と増えるスパイラル(FUFU-☆)

現代・魔法使い・超能力・未来・宇宙と5人の『自称妹』がやってきて…。
聞けば、各々の次元で消えたお兄ちゃんを探していたという。そして、そのお兄ちゃんというのが主人公だったのだ!
謎の現象で別次元の『おにいちゃん』が一人に融合してしまった!
さらに正体不明の『次元のひずみ』が出現し、別次元からさまざまな異常が流れ込んでくる。
おにいちゃんと妹たちは、この異常に立ち向かっていくのだが…。


非常に申し訳ない、何を言ってるかわからないと思うでしょうが始まりはだいたいこんな感じなんです。
imsp.jpg
パラレルワールドのおにいちゃんが謎の融合…

なるほど…

わからん

このわけのわからなさこそ、このスタッフの魅力だと思っています。
初っ端からテンション高くてノリが独特です、ぶっちゃけ人を選びますがハマれば強いですね。
この点は旧しとろんソフトそのままだったので、私にはクリティカルでした。

シーンダイジェストから今後の進行を予想。
mkk2.jpg
※画像はみここ
みここ(しとろんソフト)での落雷エッチのような頭おかしい奇抜なシチュエーションがいくつかあったので、『次元のひずみ』からの異常はエロいことで吹き飛ばすつもりではないでしょうか。落雷エッチの本来の目的は嵐を払う儀式なのですから。

キャラについて
とにかくこの時点では霞空と千風悠が目立ちます。
千風悠のセリフ量が多いので、成瀬未亜さんを久しぶりに堪能できるなーって期待が大きいです。

何にせよネジが外れっぱなしの体験版でした。
マスターアップしたそうなので9/27の本命にさせていただきます!

予約特典は色紙と香りつき妹パンツ

香 り つ き 妹パ ン ツ

ウェヒヒwww

9/27発売!『妹スパイラル』9/27発売!『妹スパイラル』9/27発売!『妹スパイラル』
  • 日曜日の八百屋 感想

・日曜日の八百屋

サークル十三妹(シーサンメイ)の同人ゲームです。

上京してきた貧乏予備校生の日野悠子。彼女が住むことになったおこのぎ荘は何やらいわくつきの物件で……

【シナリオについて】

基本的には、予備校に通いながらの日常がメインになります。
頭は悪いわけじゃないのに貧乏金なし運もなし、そんな悠子のそう慌ただしくもないけれど余裕のない(主に懐的に)毎日が愉快に描かれます。
序盤は大きく話が動かず何でもないことも描写されながらゆるゆると進むのですが、これがまた心地良い。
この心地良さこそ、この作品の醍醐味だと感じました。

シナリオが進むに連れ祓い屋、陰陽師、そして因縁の相手と多少シリアスが入りますが基本的にはそう重くならずに前向きな傾向にあります。
悠子だけでなく顕やあずさをはじめとして、登場人物のポジティブさがシナリオに現れているのではないでしょうか。
ラストが唐突に話が大きくなってしまいましたが、おっとくる場面はあるのでこういう展開もgood
わかりやすい内容に加えて章立てしている構成なので読みやすくもあります。
追加されていくサブシナリオやイベント回想モードと作りも凝っています。

っと良い点はこんなところで。
マイナス点は、『霊能バトル活劇アドベンチャー』と銘打っている割に起伏が少ないシナリオなので、バトルアドベンチャーと言ってしまうのは無理があるかなといったところですね。
いわゆる日常ゲーが好きな人向けです。

【エロについて】
霊的な設定上、必要なことは必要なのですがあくまで儀式的な意味合いしかないので使用には全く向きません。

【音楽について】
ボイスなし。ボーカル・BGM共に良い味出してます。
お気に入りは『わたしの詩(ことば)』『悠子のテーマ(動)』『白兎のテーマ』


【絵について】
CGによっては全くの別人に見えるのは複数原画の弊害ですね。
メインビジュアルの方が特に上手いだけに、落差を感じます。

【総評】

私は同人ゲームをあまりやったことがないのですが、コスパを考慮してのプレイ時間は長めではないでしょうか。8~10hくらい。
好き嫌いは序盤ではっきり出るかと思います、とにかく日常を楽しめるかどうか。
なんというか…面白いとははっきり言い切れないところがあるのですが、やっていて楽しくなる作品なんですよね。理論的な面白さよりも、感覚的な楽しさを重視する人向け。
展開でのワクワク感は少ないのが難点かも。

各章クリアごとにタイトル画面が変化しますが、オールクリア時にここを目にするとグッときます。
この先にもこの日々は続いていくんだと、ホッとするというか温かい気持ちになれたのがなんだか嬉しい。

シナリオ☆☆☆
えち☆
音楽☆☆☆☆
絵☆☆☆(2.5~4 落差がかなりある)

75点

……とここまで書いてボイスドラマを聴き始めました。
  • WW&F ~大正帝都伝奇譚~ 感想

WW&F ~大正帝都伝奇譚~の感想になります。


公式に各話の紹介が細かく載っていますのでそちらを参照に。

大正、という時代を舞台にした作品には妙に惹かれるところがあります。
急速に発展していく社会の中に、妖怪や魔術といった時代錯誤な要素が上手く溶け込んでいくというか。
怪しげであり妖しげというか…気持ち悪さの中に美しさを感じるんですよね。
宵待姫僕は天使じゃないよもそういった空気を持った作品でした。

さて、この作品の主人公はみずを扱う『みずや』という変わった職についています。正直ようわからんのですが、死水から関連付けて生者と死者の間に起こる厄介ごとを解決すると思っていていいでしょう。

各話の流れとしては、依頼が舞い込む→調査→進展→解決と起承転結が非常にわかりやすい構成。一話完結型の小説を読んでいる感覚で、区切りもつけやすくテンポが良いです。小説みたいと言うにはもうひとつ理由があって、猫面相の捕物劇が江戸川乱歩のそれをオマージュとして扱っているんですよね。「逮捕だ!逮捕だ!」とか騒いでもあぁ、これ絶対捕まらないわって変な確信があってなんか笑いがこみあげるというか(笑)
人物背景は多少複雑になっていますが、わかりやすい構成とイメージのしやすさがあって読みやすさは非常にgoodです。

私のお気に入りは 第四話 ~真夜中の鬼哭~
凛ちゃんかわいい。可哀想だけど。
こんな感想しか浮かばないのが申し訳ないのですが、この作品に関しては読者視点からわかった気にさせてくれるところがある(名探偵コナンみたいな?)のであまり考えなくていいんじゃないかと。

んでもってこの作品を語る上でよく言われるのが打ち切り感が強いこと。朱雀・白虎・玄武・青竜の館のうち解決したのが二つですからね。
しかし、この作品単体でも引き込まれる要素はあったのでやって損はありませんでした。もちろん、謎が全て解ければもっと上にいけるのは言うまでもありませんが。
すぐにでも続きが読みたいんじゃなくて、続きがあると嬉しい…この感覚なんでしょうね。
とにかく面白かったとは言える作品でした。

おまけ要素としてシーンの触手率バリ高。俺得(*´ω`*)

シナリオ☆☆☆
えち☆☆☆
音楽☆☆☆☆
絵☆☆☆☆

77
続きがあると+8点できるポテンシャルは秘めています。
パッケ版の5kでは割高なのでメガストア版がオススメ。とはいえ入手は骨が折れるかもですが。
  • PriministAr -プライミニスター-・星ノ音サンクチュアリ 体験版感想

3人いる!と天色アイルノーツの感想は後ほど。
うーん、アイルノーツはみたまんまなのですが、3人いる!がコメントしづらいわけで。

さて、今回は今月気になってる新作の体験版です。


・PriministAr -プライミニスター-(HOOKSOFT)

開始早々に困惑したのが、マウスホイールで文章送りできないこと。
私は選択肢以外を全部ホイール使うと言ってもいいくらいなので、なかなかストレスになりそう。慣れるまで時間かかるかも。ツイッターの公式にこのことでリプ送っている方がいましたが、公式の回答で今作でのホイール送り実装はなしとのこと、ぬぅ。

んでもって内容の方ですが、主人公は男女問わずモテるのが最早お決まりとなりましたね。
PITがあってこその場面もあったので、体験版にも実装してもらいたかったのが本音。

ここではじめての人のためのPIT講座
pit.jpg
(※画像はStrawberry Nauts 軍神LOVE)
Personal Identification Terminal 通称PIT。学園内で使える携帯端末で、掲示板やメールの機能が付いてます。
Strawberry NautsはこのPITありきの作品だっただけに、今作でどう作用するか注目したいです。
初見だからこそのインパクトもあったと思うんですよね。

キャラクターについては問題なし!私は千里推し。
pri1.jpg
このシーンの絵柄テレカで予約してます。

流々子さんは良い藤咲ウサさんですが好き嫌いが分かれそうですね。だいぶ騒がしいですし。
声優に関してはフレラバに続き秋野花さん、白月かなめさんや百瀬ぽこさんが起用されているあたりに時代の流れを感じるというか。

今作はhookいつもの学園モノということですが、毎回PITやらラブスマやら変なことやる工夫してくれるのは嬉しい。
楽しみにしています。

8/30発売。


・星ノ音サンクチュアリ(ま~まれぇど)

対ハイテク犯罪の育成機関ということで、キャラ萌え+武装したりと派手目の印象な初見でした。
公式のストーリーや世界観だけではどういう内容かいまいち掴めないので、体験版のプレイを推奨。

んで、とにかく絵と声が強いです。
hosi2.jpg

鳴瀬ひろふみさんの絵とま~まれぇどの塗りで一枚絵でも使える。エロいですわ…。
波奈束風景さん・車の人・御苑生メイさん・雪都…上原あおいさんと個人的にちゅぱ音が好きな方々が揃ってるw

キャラは夜美が気になります。
hosi 1
いちいち落ち込む夜美ちゃんめっちゃかわいいw

システムで気になったこと。
スキップで飛ばした箇所はバックログからのシーンジャンプが出来ないようです。

体験版にシーンは入っていませんでしたが、これは相当に使える予感がします。
とはいっても抜きゲー一辺倒ではなさそう?
不安要素は延期が続いたので今月出るの?ってとこでしょうかw

8/30発売。
  • デデンデン!

2月発売、One-upさんのデビュー作デデンデン!感想というか紹介で。というのも、始めはそこそこ面白いかもと思いましたが唐突に終わってしまい言いたいことも言えないというか。不完全燃焼。


ご覧の通りこの作品はアクションゲームとなっています。
なんか面白そうって思うじゃん?
実際やってみるとそれなりに遊べたんですよね。クリアまで難しくはないけれどアクションとしての真っ当な楽しみはあります。ツンデレ・ウォーズで挫折した私にも安心の難易度。

がしかし
ゲームパートに熱を入れすぎたのか、ADVパートは取って付けた程度でネット上のネタを引っ張った残念な仕様、肝心のゲームパートはステージが少なくてエンディングまで三時間とかかりません。
エンディングまでは間に軽く話を挟みつつ約5~10分のステージ×7。
しかもあまりやり込み要素もないのでこれにて終了のフルプライス。
すげーもったいない。

ゲームシステムも穴を付けば一気にぬるゲーと化すんですよね。
・ホバーでステージの大半を飛んでいける(タヌキマリオ状態)
・一部武器が強すぎる

世界観が人間vs機械だけど機械姦なんてものはないんで真っ当にアクションやりたい人向け。
…ですがオススメはできませんね。
改善すれば化ける要素はあるのですが、圧倒的なボリューム不足でガッカリ感が半端ない。メーカーが次回作発表してますしこれで終わりでしょうか。

シナリオ☆
えち☆☆
音楽☆☆
絵☆☆☆
ゲーム性☆☆☆

60点
やってる最中は面白かったのでもったいなさが強い

『貴様は一言で言って……! 残念すぎるっ!!』(CV.手塚りょうこ)


3人いる!と天色アイルノーツに関しては週明けに。


おまけ

らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!テレカ(電撃HIME)
erk8.jpg
大空樹さんの描くおっぱいはだらしなくて素敵です。