2ntブログ

あきいろのへや

登場人物が全て18歳以上のゲームを扱っています。

応援中!

SkyFish poco最新作『BunnyParadise ばにぱら~恋人全員バニー化計画~』を応援しています!! 「魔女こいにっき」応援中 アストラエアの白き永遠 応援中!! 『放課後の不適格者』を応援しています!

発売中

Sugar+Spice 応援バナー 姉さんに恋をして、姉さんも恋をして、姉さんと恋をした。 アステリズム 応援中! 「はつゆきさくら」応援CHU!!
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • 2012年3月の新作購入。

月末の金曜日ということで、購入物を晒していきます。

画像 0504b


DRACU-RIOT!

エロナのタペストリー&下敷き付き

画像 048b
カメラが尻にロックオンするw
画像 049b

安定のキャラゲー枠


英雄*戦姫

画像 052b
普段はピラミッド奥にある部屋に引き篭っていて、たまに部屋から出てくる時も棺に入ったままの状態で行動し、滅多に人前に姿を現さないため、国民からレアキャラ扱いされ神のように崇められている引っ込み思案で恥ずかしがりなエジプトの英雄・ツタンカーメンちゃんの恥じらいつつもエプロンからこぼれ落ちた美乳おっぱいがとってもかわいやらしい、エッチな萌え萌えハァハァ裸エプロンテレカ!!

SLGパートによりますが、ゆるりとプレイする予定


ストロベリーフィールズ


画像 051b
昔からなぜか武器の類を持っていて刀を持ち歩いてるんだけど鞘から出すことはなく、 剣術の腕は相当なもので日頃から格技場での練習を怠らず、男っぽい口調で大型バイク を乗りこなしたりと硬派に見えるけど、内面は女の子らしく恋愛にはかなり奥手な女の子・ 牧瀬琴理ちゃんの恥じらいつつもエプロンからはちきれちゃった巨乳おっぱいが とってもかわいやらしい、エッチな萌え萌えハァハァ裸エプロンテレカ!!

気軽に萌えゲーかと思ったらきな臭い内容なので、ちと警戒


まずは…というか初っ端からエロナへ行かせていただきます
ウサギさんやでー!
林間島や華麗に悩殺♪の感想は次回にでも。

アステリズム
公式はこちら
6/29発売です!
  • 守護聖女プリズムセイバー

それなりに色々なジャンルをやる私でして、時にはハードなものでも。


守護聖女プリズムセイバー

公式はこちら

Lusteriseさんの触手陵辱ゲーです

ムッチムチというかぶっちゃけると肉々しい画風ではありますが、崩れもなく非常に上手いです
太い腿に目がいきますよ
身体が太ければ、触手もまたぶっとい
全体的に大味なシーンが多いですが、尺と声優さん補正もあり使用感抜群です
触手はもちろんオーガによる輪姦もありでここのところが私にとってはもうクリティカルでごちそうさまでした


..    ,,-   ヽ''__  ::ヽ    l,/          '、
    ,."     ,,゙ヽ, ミ、、:::}    l     _,,----ミ  '、
   ,.'     ,'  i ヽミ'.、、   /.l  _,,,、-;=;;==‐,z   '、
  ,′    ,'  l  ヽ`='ゞ、ヽー'イ''~ヽー`='--イ    '
.  '      l!   l   //    l! ヽ、         .'   淫・即・抜!
 ,′     l!   ',    /    ゙i   ヽ、       ' 
. ;      l!    '、  /      ゙i         /:. i それが俺たちが共有した
. ;      .l!     '、 /       ゙i        /::: l ただひとつの正義のはず
. i.      l!     'y        ゙i      /:::  i
  ',      ',     く __ _      ゙i     i:::.  i゙
  '、     ',      ヽ        ゙i     i::: /
.        ',      '、 ヽ-‐‐‐‐---一
.        ',       '、`ー---


ヒロインは4人
分岐後は誰かしらが悪堕ちして敵になる展開も、非常に王道を心得てるなと
あぁ…あんなにも正義と不屈を掲げた戦士が堕ちる姿はなんと美しいのだろう…(うっとり

私のお気に入りは真白 (CV:ヒマリ)
ヒマリさんといえば、カミカゼ☆エクスプローラー!のまなみが私の中では印象強かったもので
純愛ゲーと凌ゲーどちらも出演するということは、エロゲにおいては大きなアドバンテージになる、との持論を確信できました
あんな萌えと、今作のようなダークを演じられる声優さんすげぇとなりましたよ
このキャラクターは大人しい普段の姿と、Sっ気&淫乱を備えた悪の戦士の二面性を備えているのもGJ!
気丈な彼女を触手責めするもよし、罵られながら搾られるもよし。SとMどちらにも対応してるとか…はぁはぁ

惜しむらくは、魔王復活を完全に阻止してしまうので大きな戦いがなく終わるところか
ここが盛り上がれば、バトルゲーとしても良作になったかもしれない


総評

触手描写はやや軽め
ですがバトルヒロイン陵辱に必要なものを詰めてあって、この道の入門にはもってこいです
エロだけではなくて、それなりの展開やキャラ同士の掛け合いも楽しめました
ビジュアル面の柔らかさがあるので陵辱ゲー特有の陰鬱さは薄め
玄人には物足りないかもしれませんが、それでも使えるのはたしか。

それにしてもあるバッドエンドでの独白が痛々しい
「人並みに恋もして幸せになりたい、ただの女の子なのに…」って言いながら犯されるヒロインを眺めながら、心が痛くなりつつも口元が歪んでしまうあたり、もう戻れないのかなと感じました。
  • G線上の魔王

私は名作と大多数に支持されている作品を回避したくなる天邪鬼な人間でして。
たまにはやってみようとの好奇心からプレイしました


G線上の魔王

公式はこちら

タイトルからしてお察しで、音楽を散りばめている
それだけに、作中にてクラシックを耳にすることが多い

クラシック音楽での『魔王』といえば 、音楽の授業で扱われているくらいの有名な曲
闇の中を馬で駆け、「お父さん、お父さん!魔王が僕をつかんでくるよ!」のアレですね
私はこの曲の流れが割と好きでして
徐々に不安を煽る進み方を頭の中で想像しながら聴き入ったものです

ゲーム内容を軽く当てはめてみると、作中で魔王と呼ばれる存在は、正体不明の黒幕
この作品では魔王を打ち倒さんとする勇者を添えることで、シューベルトの『魔王』その後を描いた物語とでも申しましょうか
そういった妄想を投影しながらプレイしていました
トレース・オン
それぞれの話を魔王という物語の分岐と見ていましたよ

椿姫
魔王が人間の姫を誘惑し堕落させた、といったところでしょうか
甘い言葉により、次第に周囲への疑念を膨らませる姫
一度は地上へでようとした二人でしたが、魔王は姫と魔界で幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし

花音
あゝ悲しきかな、結局は地獄から這い上がることは出来なかったか

水羽
魔王と繋がるユキ、その近くにいる水羽

ハル
魔王と父と子と勇者と
決着、ですか

ラスト付近の権三には色々と思うところがあります
椿姫・花音の話では純粋に強大な悪の存在の彼が、なぜ恭介にわずかな優しさを見せてしまったのか?
結果としてその行動が元で彼は命を落としてしまう
『おまえは善にも悪にもなりきれんのか』そう言ったのは、権三であったはずなのに。
感動的といえば感動的
けれども、その行動の矛盾を受け入れることはできませんでした


総評

何よりも魔王という人物の立ち回りで惹き込まれるところはある
楽曲やカットインを差し込むタイミングは戯曲っぽいというか、そういう見せ方にこだわった演出なのは見て取れました
しかし、私自身がそういったものを観客として外から観ているという気にさせられて、物語に深く入りこめず
私は平々凡々な人間であるがゆえに、悲劇的な主人公というものがそもそも実感として曖昧なものになっているとでも言いましょうか
『命をかけた、純愛』というフレーズを掲げる割には、『愛』の描写が過去の反芻に比重が置かれるのでまだ弱い気もします

wikiを眺めながらこの文を書いたわけですが、戯曲の項目に「シナリオ」は戯曲か?との項目があるあたりも、文学との組み合わせに一癖あるということでしょうな

その辺りの根本的なところでは私には合わないと感じつつ
作品としては面白かったです
ただ、終わった後に噛み締められる話ではないかなと思ったところです
最近でいうところのグリザイアの果実も私にとってそんな作品でした
全体の水準は高いけれども、傑作とは呼べないとでも申しましょうか

シナリオ・キャラ共に気に入っているのは水羽
雪影-setsuei-の紫子だとかWindの彩でのみなものような、後ろめたさを抱えたヒロインに私は惹かれやすいです

スケートをシナリオの一部に使うのもセンスがあるなとは思います
ですが…なんですかね、知性と理性を感じさせる言い回しに身体が凄まじく拒否反応を起こすのですよ
これはもう筆舌し難い私の本能的なところです

絵に関して
魔王の顔グラといい、ヒロインや制服デザインでの色味を見て、改めて作風を固めるためにはカラーも大事な要素だと感じました
  • 感想リスト

ここにのっけたものをリスト化
順次追加していきます



  • そして僕らはまた出逢う。

るいは智を呼ぶファンディスク -明日のむこうに視える風-

公式はこちら

ファンディスク、ということで本編をやってない人にはさっぱりの内容となります
一応が本編で完結してるだけあって、どちらかというとサブキャラを加えたifストーリー
宮和・央輝・惠が攻略可能となる

面白かったのですが、私が説明するのを苦手とする類の作品なので、設定については深くは語らないことにします

作中で気に入ってるのが、『ハッピーバースディー、僕!』の場面

これはおめでとうのお祝いではなくて。
祝いよりもむしろ呪いの言葉
他人の命を自分の命に上乗せする、惠の呪いと一生を共にすると決めた誓い
そのために行った初めての殺人

「オメデトウ坊や、童貞を捨てたな」 by.ビスケット・オリバ

悪人であろうと人間、命を奪うのはいけない
けれども、悪人に奪われた命はどうなる?
そもそも、人を人と思わない“モノ”が人間であるのか?
人でないならいっそ■したって構わない

『人間を貪り喰らうものが、人間なんかである筈がない。』

しかし、それを行っていいのか?
智が流した涙はきっと、そんな葛藤の果てで浮かんだ諦めと決意が混じったものなのであろう

「僕らはみんな、呪われている」
これも一つの可能性というわけですね
ともあれ、智の未来を手繰り寄せる力はチートだなぁ

シナリオでは惠を、キャラは央輝、そしてふーりんボイスを堪能した作品でした


私はエロゲにおいて佐本二厘さんを強く支持しています。
思えば、E×E(ゆずソフト)の紅葉が過去に感じ取った苦しみを語る『何度も何度も何度も何度も何度も』という声が強く残っている。
萌えだけでないものを感じ、以来ファンになりましたよ。
ついこの間もはつゆきさくらでの演技を聴けて、一層高まっているところです。


おまけ・体験版の一言感想

・DRACU-RIOT!

特に演出を含めた、グラフィック面での楽しさが強いですね
ころころ表情が変わります
こもわた遙華さんのSDも相乗効果がかかっておりますよ

実はキャラに触り程度しか情報を入れていなかったので、ひとまずチェック完了
導入部ということで美羽が話の軸になるのは当然として、意外に梓が可愛いw
エリナは『バニー』が出てからが本番だと思ってる ぴゃにゃ~~~
紫さんの名前覚えてないでござるるる


・放課後エロゲー部!

ゲーム製作過程でのノリはネタっぽいけれども、根本的なところは案外納得できますし、掴みは良い感じでした

肝心のエロは断面図否定派の私には不要にしか思えず
エロかわな絵とアニメーションのバランスが気になったりも
ひとまず様子見ですよ
  • 3月の購入予定

毎月頭には購入計画を晒していくとしましょう。

特典選びに体験版チェックetc…
考える時間からがすでに楽しみですよ。


今月の確定

・DRACU-RIOT!

バニーなエリナを一目見て購入を決めました。ゆずソフトさん、色っぺーですw
OPの気合の入りようなど、注目度高し。
テキスト検索システムは今回も採用されるのかな?


・英雄*戦姫

大槍葦人さん原画ということで。
小魔女の作品は大好物でした。
SLGということで、体験版が早いところやりたいです。


・StrawberryFeels

体験版1ですでに雑誌や公式と離れた展開でした

開始直後に語られる主人公のバイク事故、ブラックアウトする視界
外界と隔離された島
夜な夜な町を徘徊する『レプリカント』と呼ばれる怪異と、それを狩る存在。

ライダースーツで帯刀のCV:かわしまりさんを堪能したかっただけだが、どうもきな臭いぜ…。

体験版2では日常風景を見られたので、シリアスと交互の展開といったところでしょうか。


とりあえずは3本。いずれもバナー設置で応援中!
‘&’や水の都の洋菓子店は懐事情で、ヴァンパイア・クルセイダーズは△のシステムが改善されていればなぁ。
ものべのが面白そうなので評価待ちします。
はつゆきさくらのおかげで、今年の新作が早くも自分の中でクライマックスになりつつあります。
しばらくはシナリオよりも、システムやキャラクターに浸るかもです。