2ntブログ

あきいろのへや

登場人物が全て18歳以上のゲームを扱っています。

応援中!

SkyFish poco最新作『BunnyParadise ばにぱら~恋人全員バニー化計画~』を応援しています!! 「魔女こいにっき」応援中 アストラエアの白き永遠 応援中!! 『放課後の不適格者』を応援しています!

発売中

Sugar+Spice 応援バナー 姉さんに恋をして、姉さんも恋をして、姉さんと恋をした。 アステリズム 応援中! 「はつゆきさくら」応援CHU!!
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  • バナー設置中の作品紹介だゾ☆

とりあえず置いてみただけでは味気ないので注目しているポイントでも挙げてみます。


・LOVESICK PUPPIES ~僕らは恋するために生まれてきた~
『LOVESICK PUPPIES』を応援しています!
はぴはぴ ぱぴー うぉーううぉー!
大 絶 賛 発 売 中 !!


織衣ちゃんが最高でした。
LOVESICK PUPPIES ~僕らは恋するために生まれてきた~ 感想
単にキャラクターだけでなく、人物同士の繋がりが心地よくて再度プレイしています。
学園ゲーは良いものです。


・僕らの頭上に星空は廻る

現在プレイ中。告白シーンが真っ直ぐでかゆくなる、青春すぎて死にたくなるADV
イベントCGにクセがありますが、慣れてくると味がありますね。


・3人いる! ~Happy Wedding in Livingroom~
『3人いる! ~Happy Wedding in Livingroom~』応援中!
前作の『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』は基本的には面白おかしく明るい路線ですが、扱うテーマは割と真面目で読み入ってしまいました。
開始直後の数クリックで妙な胸の痛みを覚えましたね。
「おそとであそぶの、たのしいよ?」
『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中!
3人いる! 共々押していきますよ。


・せんすいぶ!
『せんすいぶ!』応援中!
ここのかさんは五指に入れたい好きな絵師さんなのでゲーム原画を待ってました。
バトルSLGということで、どういったシステムになるか楽しみ。
黒髪でここのかさん担当の真麻先輩バナーを設置。


・らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!
『らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!』 鳳エリカ
恋する気持ちがぶつかり合うハイスピード学園ラブコメディ of LOVE!
はっちゃけている学園ものであること、そして公式が活発に宣伝していらっしゃるので応援したくなりますよ。
私の5月の本命になりそうです、特典でルキナとエリカどちらにするか悩んでますねー。
諸君!全力で恋をするゾ☆


・ナマイキデレーション
【ナマイキデレーション】応援中!
公式サイトが先日オープンしました、新ブランドまどそふとさん。
コンセプトがしっかり明記されているので購入するか検討しやすいのでは。
黒髪ロングスキーとしては渚ちゃんを全力で支持していきます。
乳首の描き方がかわいやらしいですねw


・星ノ音サンクチュアリ
ま~まれぇど新作第8弾『星ノ音サンクチュアリ』
原画の鳴瀬ひろふみさんは前々作の『らぶ2Quad』がとてもエロい絵で我慢ができませんでした、今作はどういった内容になるのやら。
波奈束風景さんで冷めた演技は聴いたことないかも?


・フレラバ Friend to Lover

フレラバ~Friend to Lover~応援中!

SMEEさんといえばらぶでれーしょん!とラブラブルがそれはもうどストライクで全力で応援するしかないわけで。くっつくまでの過程がしっかり描写されてこそのイチャラブ。前二作はギャグ調ながら主人公がやるときはやる男だったので清々しさを感じていました。
全ては黒髪ロングな大和撫子、沢渡岬先輩のために。
公式ツイッターでの紹介を目にするたびにこの作品への力の入れようが窺えます。『待っているだけでははじまらない』とのことなのでそれをどう表現してくれるか気になります。
私的な上半期期待度No.1ですよ。


・LOVELY×CATION2
『LOVELY×CATION2』を応援しています!
今月発売。前作のシステムを引き継ぎつつパワーアップした体験版だったので言うことなしですね。
発売はもちろんですが、今の段階でもう発売後にまたアペンドやら他にも色々やってくれるんじゃないかと期待してしまいます。
予約済み。


・ラブらブライド
いちゃラブ結婚同棲ADV『ラブらブライド』応援中!
チュアブルソフトさんでは珍しい作風ですが、挑戦ということで予約を入れました。
体験版をプレイしましたがこのハーレム具合は悶絶しますねw


・さくらさくらFESTIVAL!
さくらさくらFESTIVAL!
ようやくマスターアップですが実物を見るまで信じられないのが正直な気持ちですw
ちなみに私は桐島さくらさん派ですよ。


と、いうわけでざっとですが期待作紹介でした。
全部上半期なんですよね…懐的には結構きてますが月末のお楽しみということで発売を待ってます。

コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する